研究業績

フェローシップ学生の論文・学会発表業績

令和4年度

論文発表

  • Lactoferrin prevents hepatic injury and fibrosis via the inhibition of NF-κB signaling in a rat non-alcoholic steatohepatitis model
    Aoyama Y, Naiki-Ito A, Xiaochen K, et al.
    Nutrients, 2022, 14(1): 42
  • Testicular seminoma arising from infertile testes 6 years after microdissection testicular sperm extraction.
    Shimizu N, Naiki T, Kobayashi D, Naiki-Ito A, Kawai T, Xiaochen K, Etani T, Nozaki S, Tomiyama N, Aoki M, Matsuyama N, Iwatsuki S, Umemoto Y, Yasui T.
    IJU Case Rep. 2021 Oct 27;5(1):53-56

学会発表

  • 三成分連結法/6-endo環化によるトランス縮環化合物の二段階構築法の開発
    ◯安藤 龍志、加藤 美里、山越 博幸、中村 精一
    日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会2022, 静岡県立大学草薙キャンパス
  • Development and Application of a Visible-Light-Responsive NO Releaser Containing Tellurorhodamine as an Antenna
    ○Daisuke SAITOH, Naoya IEDA, Kyoya OYAMA, Yuji HOTTA, Mitsuyasu KAWAGUCHI, Kazunori KIMURA, Hidehiko NAKAGAWA
    The 12th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide, Sendai, Oct. 29th–30th, 2022.
  • 微小重力下における荷電コロイド粒子の会合体形成
    ○三木裕之、石神瑛圭、土井眞帆、森優月、豊玉彰子、奥薗透、山中淳平、足立聡、坂下哲也、島岡太郎、永井正恵、渡邊勇基、福山誠二郎
    日本マイクログラビティ応用学会, 名古屋市立大学
  • Effects of intrapelvic nerve injury on detrusor muscle contraction without bladder overdistension in rats
    ○Kawata R, Kataoka T, Hibi Y, Hotta Y.
    International Continence Society (ICS) 2021. Vienna, AUT. September 2022.
  • ラット骨盤内神経損傷の直後に排尿筋収縮力に生じる変化についての検討
    ○川田龍哉、堀田祐志、片岡智哉、日比陽子、太田裕也、窪田泰江、安井孝周、木村和哲
    第29回日本排尿機能学会年会、札幌、2022年9月
  • 排尿筋と内尿道括約筋の収縮弛緩機能に着目した骨盤内神経損傷モデルラットの病態解明
    ○川田龍哉、堀田祐志、片岡智哉、日比陽子、太田裕也、窪田泰江、安井孝周、木村和哲
    第64回日本平滑筋学会総会、名古屋、2022年7月
  • スプレードライ法で調製したカルバマゼピン固体分散体の経鼻投与における脳への薬物送達の有用性
    ○諏訪部晋, 小川昂輝, 田上辰秋, 尾関哲也
    日本薬剤学会第37年会, web開催, 2022年5月.
  • 高効率な可視光応答性NOドナーの開発とその応用
    〇齋藤 大介, 家田 直弥, 堀田 祐志, 川口 充康, 木村 和哲, 中川 秀彦
    日本ケミカルバイオロジー学会第16回年会、富山、2022年5月30日
  • Tellurorhodamineをアンテナとする高効率な可視光応答性NOドナーの創製研究
    〇齋藤 大介, 家田 直弥, 堀田 祐志, 川口 充康, 木村 和哲, 中川 秀彦
    第75回日本酸化ストレス学会、オンライン、2022年5月26日

特許出願

特許名称
固定化2次元コロイド結晶及びその製造方法
出願人
公立大学法人名古屋市立大学, 株式会社村田製作所
出願番号
特願2022 – 81351
出願日
2022年5月18日
発明者
山中 淳平, 豊玉 彰子, 奥薗 透, 藤田 みのり,松尾 彩美, 竹本 満里菜, 石川 達也, 兵頭 功一郎, 西田 正弥

令和3年度

論文発表

  • Detrusor underactivity causes neurogenic voiding dysfunction in a rat bilateral accessory nerve-injury model.
    Maeda K, Hotta Y, Kawata R, Kataoka T, Kimura K.
    J Pharmacol Sci. , 146(2):116-119. 2021.

学会発表

  • Feeder-free条件下におけるヒトiPS細胞由来内胚葉の分化法の確立と小腸上皮細胞および肝細胞への分化誘導
    ○白井 晃太郎、邱 施萌、岩尾 岳洋、松永 民秀
    日本医療薬学会年会, 2021年10月9日ー10日, web開催
  • 薬物動態アッセイモデルの確立に向けたヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞の培養法の改良
    ○白井 晃太郎、邱 施萌、岩尾 岳洋、松永 民秀
    細胞アッセイ技術の現状と将来, 2022年1月25日, web開催
  • Time-Series Expression of Fibrosis-Related Genes in the Bladder Following Pelvic Nerve Injury in an Experiment using Rats.
    ○Kawata R, Hotta Y, Nakata N, Kataoka T, Kimura K.
    International Continence Society (ICS) 2021. October 2021. Melbourne, AUS.(Web開催)
  • ラット骨盤内神経損傷に伴う膀胱線維化メカニズムの検討
    ○川田龍哉、堀田祐志、中田菜美、片岡智哉、木村和哲
    第28回日本排尿機能学会, 2021年9月, 松本
  • Examining the mechanisms underlying bladder fibrosis associated with injured intrapelvic nerves in rats.
    ○Kawata R, Hotta Y, Nakata N, Kataoka T, Hibi Y , Kimura K.
    第95回日本薬理学会, 2022年3月, 福岡
  • カルバマゼピン固体分散体のNose-to-Brain経路を利用した脳移行促進戦略,
    ○諏訪部 晋, 小川 昂輝, 田上 辰秋, 尾関 哲也
    第38回製剤と粒子設計シンポジウム, 2021年10月, Web開催.
  • 「高効率な光応答性NOドナーの開発と血管弛緩制御への応用」
    ○齋藤 大介, 家田 直弥, 堀田 祐志, 川口 充康, 木村 和哲, 中川 秀彦
    レドックスR&D戦略委員会 第1回若手シンポジウム, 2021年11月8日, Web開催
  • Cluster Formation of Oppositely Charged Colloidal Particles in Colloidal Space Experiment○Hiroyuki MIKI, Teruyoshi ISHIGAMI, Yuzuki MORI, Akiko TOYOTAMA, Tohru OKUZONO, and Junpei YAMANAKA, Satoshi ADACHI, Tetsuya SAKASHITA, Taro SHIMAOKA, Masae NAGAI, Yuki WATANABE and Seijiro FUKUYAMA
    日本マイクログラビティ応用学会, 2021年 10月13日, Web開催
  • Clustering of Oppositely Charged Colloidal Particles
    ○Junpei Yamanaka, Hiroyuki Miki, Teruyoshi Ishigami, Minori Fujita, Yurina Aoyama, Akiko Toyotama, and Tohru Okuzono
    11th LIQUID MATTER CONFERENCE 2020/2021, Prague, Czech Republic July 19-23, 2021 (Online)
  • 荷電コロイド粒子の会合と基板への静電吸着による構造形成
    ○山中 淳平,藤田 みのり,青山 柚里奈,石神 瑛圭,三木 裕之,豊玉 彰子,奥薗 透
    第72回コロイドおよび界面化学討論会, 2021年9月15 日, Web開催
  • 三成分連結法/6-endo環化による二環性トランス縮環化合物合成法の開発
    ◯安藤 龍志、加藤 美里、山越 博幸、中村 精一
    日本薬学会第142年会, 2022年3月26日, Web開催